世界の中長距離

「世界の中長距離を語ろう」のまとめです。 有用な情報を抜き出して載せていきます。

カテゴリ: その他の情報

David Torrence is Dead: RIP
DavidTorrence
本日、アメリカ、ペルーを代表する中距離選手の1人であるデイビット・トレーレンスが死去したことが分かりました。トレーニングを行っていたアリゾナ州スコッツデールのプールで、遺体で発見されたとのことです。31歳でした。トーレンスは現室内1000mのアメリカ記録保持者であり、リオ五輪前にペルー国籍を獲得するなどして話題となりました。

私個人の感想ですが、世界の数々の中距離選手の中でもフォームが非常に整った選手のひとりだったと思います。最近あまり上がりませんが、FlotrackのWOWシリーズで、マンザーノやトレニエレ・モーザーらとトレーニングしていたもの、雨の中800mインターバルをするものが、その整いかつ筋力的な軽さを魅せるフォームと相まって非常に印象深く残っていて、トーレンスを意識した最初の機会だったように思います。その後も、ずっと主戦場としていた1500mの多くの好レースに登場する割には、肝心なところで結果を残せず、と思いきやロードのマイルで勝ったりする彼を、インタビューなどで見てとれた明るい性格と相まって、どんなレースでも目の片隅には置いていました。

もう一つ印象深いのは、かつてロペス・ロモングが、5000mで周回を間違えて残り2周でスパートをかけたレースがありましたが、そのレースが、1500mから活路を見出そうとしたトーレンスの5000mデビュー戦だった記憶があります。個人的には非常にコミカルなレースとなってしまったと思っているのですが、その中で最も被害を被ったのはトーレンスでした。結果好記録だったと思いますが、疲れていたのか残り700m地点ほどでは首が傾いており、首をかしげているように見えて、間違えて爆走するロモングとその後ろで首をかしげながら追いかけるトーレンスという構図に笑ってしまった記憶があります。災難に巻き込まれながらも、なかなか結果を残せていなかった彼だからこそ、1000mでナショナルレコードを破ったときは、私も非常にうれしかったですね。

他にも、ナイキからHOKA ONE ONEにスポンサーを変えたり、ペルー国籍に変えたり色々ありました。ついこの間、レースで見たと思っていましたが、まさか今日このようなニュースを聞くことになるとは思いませんでした。

非常に残念です。悲しい限り。
早すぎだと思うのが率直な思いです。
ご冥福を祈ります。

Laga-w

http://www.azfamily.com/story/36236127/olympic-runner-found-dead-in-scottsdale-condo-complex-swimming-pool

A.O.Y
97aefc88
予告なく、投票期間の短い中で多くの方々に参加していただきありがとうございました。2014年ももう暮れですが、今年は皆さんにとってどのような一年だったでしょうか。早速ですが、今年「世界の中長距離」ではどのような選手が注目を集めたのか発表したいと思います。

***********************************

続きを読む

How World Junior Champs Fare as Adults
rengerukcainmateikoa1eugene14500
先日の世界ジュニア選手権でメアリー・ケインが金メダルを獲得したことが話題になりましたが、しかし、その次にこのような疑問がわいてきます
「世界ジュニアでのメダルは、今後の更なる活躍の前触れか?」
世界ジュニアでのメダリストは世界選手権やオリンピックでもメダリストになれるのでしょうか。

調査の結果、男子では世界ジュニアのメダリスト68人のうち、その31%にあたる21人、女子では70人のうち、その25%にあたる18人ががその後の世界大会でもメダルを獲得していました。
歴史は繰り返されるものといいますが、現に2002年の世界ジュニア選手権女子5000mのメダリスト(金:デファー、銀:ディババ、銅:チョルイヨット)は、その10年後に開催されたロンドン五輪のメダリスト(金:デファー、銀:チョルイヨット、銅:ディババ)と同じでした。
つまり、メアリー・ケインが今後の世界大会でメダルを得る可能性は十分にあると言えるでしょう。

http://www.runnersworld.com/elite-runners/how-world-junior-champs-fare-as-adults

かねてから検討していましたTwitterとの連携に関しまして、どうやらTwitterからお越しいただいている方々も多いことなどから、今更ながらTwitterを始めさせていただきました。

世界の中長距離事情やトレーニング情報など、有用な情報を発信していけるよう頑張りますので、これからも世界の中長距離をよろしくお願いします。
アカウントは@seka_tyuとなっております。

Laga-wota

Alan Webb To Make Triathlon Debut Sunday
2c2782194dce4fc8a894c8a45505bc58
先日陸上界から去った、アメリカ1マイル記録保持者であるアラン・ウェブが、今週末トライアスロン・デビューすることが分かりました。どうやら土曜に開催されるトライアスロン・エリート男子の部門ではなく、ミックス・リレーと呼ばれる種目のパン・アメリカ選手権に出場するようです。

トライアスロンは本ブログの専門外ではありますが、今後もウェブさん関係についてはちょくちょく取り上げようと思います。
ウェブさんの新たな舞台での活躍を心から祈ります。

http://triathlon.competitor.com/2014/03/news/alan-webb-to-make-triathlon-debut-sunday_94999 

このページのトップヘ